忍者ブログ

大工さんの工房  有限会社 柳沼工匠

福島県郡山市の地元密着工務店、柳沼工匠です。新築住宅やリフォーム工事はもちろん、木材を扱う仕事や住まいに関するご相談がありましたら遠慮なくお声をかけてください。より良い住まい造りのお手伝いをお客様と一緒に考えてご提案致します。未来を担う若い職人が造る、無垢材をふんだんに使用している建物や工事中の現場など多様にご紹介いたします

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつの間に!

早いもので年が明けてから間もなく半年になろうと……
ご無沙汰しておりました!
皆様お変わりなくお元気でお過ごしでしょうか。

昨年後半からはずっとリフォーム工事に携わっておりました。
今現在もリフォーム工事に着手しております!
でもきちんと未来の新築工事の図面打ち合わせもさせていただいております。
本当に手掛けている住宅の完成が待ち遠しいこの頃。
暑い時期になりますが皆で頑張って参りますよ~!

さて、今年は2月に第4回住まいるフェアが開催されました。
大盛況で終えることができ、ご来場くださいました皆様本当にありがとうございました。
4月には福島県立テクノアカデミー郡山校から1名入社の新メンバーで新年度を迎えました!
ついに柳沼工匠の大工さん平均年齢が26.5歳となりました!(親方67歳は除外)
目標は丁寧な仕事でスピードアップ!
若いから経験不足と言われないよう、自ら率先して動きどんなことにもチャレンジしていきたいです!



before
10年ほど前に建てた住宅のリフォーム工事写真です。こちらは吹き抜けの床を貼りました。


after
3月に完成しました!
1階から見た床と2階からの写真です。
家族が増えても大丈夫!
柳沼工匠らしい違和感のないひと部屋になりましたよ!



こちらは、昨年の7月15日16日に完成内覧会をした現場になります!
追加で塀工事を頼まれまして、こんな感じにできて来ました!
これから塀の上部には屋根が付きますので、完成が楽しみです!
アクセントの飾り杉材がいい雰囲気で、家の外観と合っていますよね~!
もう間もなく完成予定です!
PR

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。
暖かい新年の始まりかと思いましたが、3日には雪のお年玉もあり、正月らしいお休みとなりました。
6日から仕事始めとなり、ますます寒い季節を迎えますが寒さや夏の暑さに負けず、従業員一同一年頑張ってまいります!
今年も有難いことにリフォーム工事、新築工事とお話を頂いております。
数多くある一般住宅建築業者の中から柳沼工匠を選んで良かったと思ってもらえる様、私達らしい家造りで頑張って参りますので本年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、現在年末年始を挟んで2件の増改築工事に着手しております。
その一つの現場で昨年解体中にスズメバチの巣が発見されました!!
いやぁこれは、大きい!
玄関上の天井に住んでおられました。
リフォーム工事はいろんなドラマが展開されます(笑)




今年、同居される建主様ご家族。
外壁・1階の和室・廊下・2階の改装と台所のリフォーム。


工事前

工事中


完成までもう少し。
気合い入れますよー!

土蔵修復工事

穏やかな天気に恵まれている郡山です。
昨日今日は少し肌寒い気温でしたが、これから本格的に寒くなるのでしょうか?
2年前記録的な豪雪がありましたが、その時も1月までは穏やかな気候でしたねぇ。
今年はどうなることでしょう…。
現場作業的にはこのまま春を迎えて欲しい気持ちでいっぱいなのですが。
雪かきに始まり雪かきに終わる、雪国の方の労力を思うと福島の郡山は東北といえど恵まれているなと感じます。

さて、大震災からもうすぐ5年。
時の経つのは早いものです。



H様邸の土蔵修復のご依頼を頂きました。
震災によってずれた屋根の修正と、傾いた建物全体の修復工事です。
お話をいただいたのは震災の年でした。
まずは母屋の屋根の修理をしました。
それから、お時間を頂戴して落ち着いた頃に土蔵の修復に着手しました。






なるべく土壁を残し、補強しながらの作業です。




ここまでは大工仕事です!
これからは、左官やさんの腕の見せどころ!
柳沼工匠の住宅には欠かせない、塗り壁のプロ!!
日下部左官工業所さんが中心となり仕上げまで頑張っていただきました♪





最近では希な土蔵の修復工事依頼です。
修復費用もかかりますし、手がける職人さんも少ないので依頼せずに取り壊してしまうことが多いように感じます。

こうしためぐり合せに本当に感謝ですね。


着工からおよそ1年半




昨年の暮れに、ここまで完成しました!

腰壁の部分にはこれから海鼠壁(なまこかべ)仕上げとなり、完成となります。

年の瀬も

いよいよ押し詰まり、慌ただしい日々をお迎えのことと思います。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
柳沼工匠も時間を惜しみ年内工事に着手しております。
まだまだお客様の皆様にはご不便をおかけして申し訳ありません。
工事着手を心待ちにしているお客様には、お待たせしている状況に心苦しい思いでいっぱいですが、一所懸命に頑張ります!


さて、10月に開催しました二世帯住宅完成内覧会には、たくさんの客様に足を運んでいただくことができました。新しい出会いに感謝し、無垢材の暖かさを感じて頂くことができたように思います。





一部室内の写真です。
茶の間の天井は船底天井造りとなっています。
天井高さがあり広い空間に仕上がりました。




12月6日(日)
平屋約50坪の上棟式を執り行いました。
天候も曇りでしたが雪や雨に降られることなく、立派に組みあがり一安心です♪




餅まきをしました!

 

現在は瓦工事に着手しております!





そして、大工さんは今
2階建ての1階部分およそ50坪の全面リフォーム工事に取り掛かっております。
工期が遅れてしまっているので全員で作業に当たっています。
本当に施主様にはご不便をおかけして申し訳ありません。
全力で頑張ります!







暑い日が続きますが

皆様いかがお過ごしでしょうか。
大型連休も終わり、地元郡山ではいよいよ田植えのシーズンとなりました。
夏に向けて忙しくなってまいりました!

郡山市逢瀬町多田野地区の現場では、およそ60坪の2階建て住宅の建設に着手しました。

 
4月20日土台入れ開始。

 
4月27日上棟に向け1階部分の建て方開始。


4月29日上棟式

  
お天気に恵まれ青空の下、上棟を迎えることができました。
この日、柳沼工匠の卒業生2名が棟上げの助っ人に来てくれました!
一番高い場所で片足で立っていますよっ!素晴らしい!!

   
連休中もお天気に恵まれたので、屋根掛けまで一気に進めることができました!
今は、瓦屋根工事に着手しています。
また次回の報告をお楽しみに♪


新緑の季節

もうすぐ6月。
清々しい季節になってきました!
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
気温も暖かく日が伸びてきたので、現場での作業も一段と進む今日この頃。
郡山市安積町地内に建設中のS様邸も6月には完成内覧会を開催できる段階までになりました!
詳しい日時が決定したらお知らせしますね♪


4月
玄関の式台には、タモの一枚板を使い、框にはカヤという木です。
どちらの材料にも丸みがついているので、それぞれ土台や柱にぴったり納まるように、ヒカリつけます。
差し鴨居と対になる敷居には、地松をつかいます。4本の建具がはしる溝がついてあります。
ウッドデッキの天井となる軒には、杉の羽目板を使いました。
折置組の梁が、ぐっと存在感を増しました。


5月
施主様も見学に来て下さったので、張り切って頑張ります!
2階ロフト部分も徐々に仕上がってきました!
椿材の床張りも順調に進んでいます♪
完成が待ち遠しいです。






先月、仕上がったダイニングテーブルの納品完了しました!
塗装は蜜蝋ワックス仕上げなので、柔らかい雰囲気がお部屋にぴったりです♪
末永く可愛がっていただければ嬉しいです。





さてここからはリノベーションのご紹介です。
3月末ごろから
築140以上の住宅改築がはじまりました。
天井を剥がしてみると、真っ黒い煤のなかから、見事な丸太梁の構造がでてきました。
ナゲシという部材の裏には、明治5年の筆痕がみられました。
江戸時代に修行された先輩大工さんの仕事は、現場での貴重な教材です。
人の一生よりも長い年月を経て、今、自分たちが受け継ぐ現場。身の引き締まる思いがします。
この夏には完成の予定ですので、どんな雰囲気に仕上がるのでしょうか! 
 
  



ある程度の解体を終えた現場です。




長い間に積もった煤を落とす作業をしました。

雨ガッパを着ているのは、親方です。
この後、構造の補強を行っていきます。
古色の材料と、新しく入る土台や柱がどう組合わさるでしょうか。


5月
外周の構造補強と軒天井の張替の様子です。
建物の古色に合わせて、杉板と竿縁に柿渋を塗りました。
現場は柿渋特有の、よい香りがしております。



それではまた、現場からの声を楽しみにお待ちください♪

春の日差し

先日の大雪が嘘のように日差しの気持ち良い日々が続いております。
皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。
野山の雪も徐々に融けだし、ようやく春を感じることができてきました。
窓際にいると日差しが暖かくて、眠くなっちゃうのが困りものですが…

先週の大雪の中での内覧会では、大変な積雪のなか足を運んでくださったお客様
本当にありがとうございました。
こうして、お客様に支えられているのだなと心暖かく感謝の気持ちでいっぱいです。
内覧会開催日に記録的大雪の日に当たるとは素晴らしい確率で、
柳沼工匠の記憶に残る一日となりました。


今年は宝くじ当たるかなっ!!




さて、先週の内覧会場の建具です。
手作りの建具なので優しさいっぱいです♪



次に建て方をひかえている現場:基礎工事状況

 左の写真の地面からピョコンと飛び出ているのは、RC杭の頭です。
地盤調査の結果により地盤改良を行っております。
 真ん中と右の写真は配筋検査と土間コンクリートの打設です。
写真の奥のほうに積みあがった雪が…(苦笑

毎回、ビシッと仕上げて頂いております♪
基礎工事の職人さん、毎日寒い中ありがとうございます。





加工状況

おはようございます。
2月らしい寒さが戻ってきました。
作業場は一段と冷え込みますが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
先週、私はインフルエンザにかかってしまい数年ぶりの高熱でした。
まだまだ猛威を振るっているようなので十分お気を付けください!
しかし、会社にも家族にもインフルエンザ患者はいなかったのにどこでもらってきたんだか(笑


さて、facebookから転載写真です。
今後ちょくちょく現場の声を転載していきたいと思っています♪


柱になる材木に番付をふる作業です。
一本一本、上下はもちろん、曲がりや節、木目を見て、どこに配置するのかを決めます。
この先何年も家を支え続ける柱に名前をつけるのは、たいへん気をつかう仕事です。

下の写真はケヤキの柱の墨付けを行なう下準備作業です!



写真: 昨日ほどではないようですが本日も冷え込む朝です。<br />昨日からの柱の番つけに続きケヤキの柱の墨付けを行なう下準備作業です!  矢吹

I様邸上棟式5/6

穏やかな春の日、天候に恵まれた空の下で上棟式を迎えることができました。
およそ50坪の建物で太い木材を使用した重厚感たっぷりに組みあがりました。
これから約1か月かけて屋根の工事に着工します♪




今では珍しくなりました、上棟式での餅まき!
たくさんの方にお祝いしていただきました。
ちなみに、昔からお餅と大根を撒きます。大根は胸(棟)焼けしないようにという意味があります♪




最後に、建主様・神主様と従業員で一枚!
最高の一日となりました。
ご協力いただきました建主様はじめ皆様ありがとうございました。

きざみ墨付けの前に…

先日、木拾い(材木の仕分け)を行いました。
地面一面に並べた材木の曲がり具合や木の性質を読んで適材適所に振り分けていく作業になります。
振り分けられた木は、これから絶妙なバランスで家を支えていくことになります。
今回使用するのは50坪の建物ですが、写真の材木はまだほんの一部に過ぎません♪
ようやく、上棟式に向けて墨付けときざみがスタートしたばかり!

facebook

連絡先

HN:
棟梁と仲間たち
連絡先:
質問、お問合せなどは下記まで
〒963-1164
福島県郡山市田村町御代田中平52
TEL:024-955-3908
FAX:024-973-6082
メアド:gogodaiku3@yahoo.co.jp